私の生い立ち

私の生い立ち7|抗いきれない母からの洗脳(結婚・離婚・そして母の自死まで)

私は、機能不全家庭に育ち、ずっと自分自身を責め、追い立てながら生きていました。

自身の半生を振り返りながら、反面教師としてどなたかの参考になればとブログに綴っています。

今は解毒が終わり、こうして自分自身の過去についてブログに体験談を綴れるようになりました。

この記事は実体験を綴っています。実際に母からされた折檻についてなど、できるだけ感情を入れずに書くようにはしていますが、機能不全家庭での体験談です。

お気持ちがつらい時には、こちらの私の生い立ちをお読みになることをお控え下さい。

大学受験を失敗し家出。母の必死の捜索と揺さぶりにも踏みとどまっていましたが、弟のSOSをきっかけに、母との距離を縮めてしまいまた実家に戻ることになりました。

そのころのお話になります。

生立ちについて、他の時代のものを既にお読みの方は、他の生い立ち記事と内容が重なりますので、目次にある「はじめに」をとばして次の章からお読みください。

はじめに

この記事の想定読者は

  • 近親者が自ら命を絶ち辛い。経験者の生い立ちが読みたい
  • 共依存や鬱、その他精神疾患に悩み辛い。同じような経験者が自分の体験をつづっている記事が読みたい
  • 虐待経験者の生い立ちを読みたい
  • 自ら命を絶とうとしたことのある人の生い立ちに興味がある
  • 雨水。の生い立ちってどうなのか知りたい

こういった方に向けて、小学校の頃までについて書いています。

記事がかなり長くなりましたので、分けています。順次公開していきますので今しばらくお待ちください。

この記事は実体験を赤裸々に綴っています。実際に母からされた折檻についてなど、厳しい単語が登場します。

お気持ちがつらい時には、こちらの私の生い立ちをお読みになることをお控え下さい。

そして、読んでいただくうえでお願いしたい、お伝えしたいことは

  • 不幸自慢をしたくて書いていないという事をご理解ください
  • 私は大きな解毒は終わっていますが、それを誇りたくてかいているのではない、ということもご理解ください
  • 毒の子育てはいけないことだ、と私は思っています
  • 毒の人に育てられた方が、これを読んで、立ち上がる糸口を見いだせたらと、思っています
  • 私の経験よりも辛辣で厳しい中に身を置いている人や、その経験がある方も世の中にはたくさんいると、思っています
  • 私の体験談を、ご自身の体験を重ねたり、比較して、前を向くためにお役立ていただけたらと、書いています

ということです。

沢山の情報があふれている中で、つらい経験や、そういった言葉を目にした時に、ご自身が辛くなってしまうこともあります。焦ることも。

私は、「自分の親が毒親だ」と気づくのに35年もかかりました。

そして、それから何年もかけて解毒を進めてきて、今に至ります。

どうか、ご自身のペースで色々な事を進めて頂きたいと、切に願っています。

私は、今これを読んでくださっているあなたが、ご自身を整えるのに役立ててくださればと、願っています。

実家での生活

三度目の実家での生活がスタートしました。

兄は夜になるとどこかへ出かけ、明け方や昼間に帰宅する日々。

日中、リビングや台所で顔を合わすことがあったとしても会話は殆どなし。

そして、祖母とよく衝突していました。

兄と祖母が衝突するとかなり大ごとになり、祖母はそのことで母を責めたたたり、または母が帰宅すると自宅の惨状が待っており、そのたびに母は消耗していきました。

この頃から母は以前からあった希死念慮がとんどん強まっていき、そういった旅に祖母を連れて出て行ってしまうことがありました。

日常的に「死にたい」「もう生きていられない」と口にするようになり、そのたびに私が母や祖母の愚痴を聞いたり、慰めたり、時には彼女たち双方の間に入って関係修復をしました。

兄は、私がいる時には家で暴れることは殆どありませんでしたが、それでも、私が帰宅すると、参事の後片づけが待っていました。

私は再び就職先を見つけました。

母は私を失うことを恐れ、私を厳しく批判したりすることは以前より格段に減りました。

ただ、一般的な毒親に見られる、日常的に非常識なほどの感情の浮き沈みが多く、機嫌を損ねるとすぐに癇癪を起すところは相変わらずでしたが、家出をする前よりはましになっていました。

父は家庭内での存在感が全くなくなってきていました。家族の誰とも、おそらく殆ど口を利かないような状態だったと思います。

そして、暫く姿を見かけない、と思った頃に

「ああ、(父は)出て行ったわよ」と母から聞かされました。

家族が全員バラバラで、何かあると私にしがみつく構図が再び構築されていました。

元夫との出会い

ある時、高校時代から親しかった友人との縁で、元夫と出会いました。

何度かの接点があり、お付き合いを申し込まれました。

さかのぼること小学校時代から不眠症だった私でしたが、彼とのお付き合いが始まると、睡眠障害がパタリと止みました。

人生で初めて、安心できる人との人間関係、といったものを感じたのだと思います。

そして、数年の交際の後、結婚することになりました。

結婚をして

結婚をし、実家を出ました。

半年が過ぎようとした頃に妊娠し、出産をしました。

結婚後の私は幸せでしたが、夫は仕事が忙しく、ほとんど家に帰らないようになりました。

産後に夫の転勤があり、知り合いのいない土地での生活が始まりましたが、相変わらず夫は帰ってこず、土日も仕事(だと言っていたの)で、子どもと二人きりでの生活でした。

密室育児。孤独でした。

地域の子育てサークルに参加してママ同士の交流があり救われた部分もありましたが、のちに発達であることが判明した我が子の乳幼児期は、一筋縄ではいかず大変でした。

育児ノイローゼ気味だったようでもあり、産後うつだったようでもありました。

それでも、子供が愛おしく、何にも代えがたい存在だったことが救いでした。

浮気、そして離婚

そのうちに、夫のお金遣いで生活が回らなくなりました。

何度か浮気をされ、お金も回らなくなった夫との離婚を考え、別れることを決意しました。

彼との関係がおかしくなってから、母が探偵を雇って乗り込んできたことがあります。

当時は、とても傷つきましたが、毒に侵されてましたので「お母さんが私の為に」などと馬鹿なことを想っていましたが、
これも典型的な「母子共依存」です。

<自分の理想を叶えるための存在=娘(私)という歪んだ思いが強すぎるため、私本人の気持ちなどお構いなしで、シナリオを作り上げそれに沿って物事を進めていきます。

典型的なパワー型の毒親、ですね。

こうして、元夫との離婚に向けて、母とともに歩みました。完全に共依存です。

離婚して10年、再び実家へ

離婚をする前から、正社員のクチを見つけて仕事をしていました。

それなりに何とか、母子二人で貧しいながらも楽しく暮らしていましたが、その間に何度も、兄のトラブルで母から「死にたい」という連絡があり、実際に祖母との「旅」を試みるということが何度もありました。

母は自営業で仕事をしていたのですが、体を悪くし、泣き言が以前よりも増えました。相変わらず兄は警察のお世話にしばしばなる状態が続いていると、嘆く日々でした。

仕事の愚痴も増えました。

  • いつまでやっていけるかどうかわからない
  • 私がいなくなったらお客様が困る
  • お客様に迷惑をかけるわけにはいかない

こうして、よせばいいのに「私にできるなら」と言って、会社を辞め、実家に戻って家業を手伝うことにしました。

母の洗脳が、結婚によって一時的に薄まりましたが、夫の不義理を機に、再び強まり、また元の生活にもどってしまいました。

母が自殺するまで

正味5年。母と我が子と私の3人で暮らしました。

私も大人になったということと、私の子供がいたことで、最初は多少朗らかに共同生活が始まりました。

しかし、共に暮らすうちに、母と私の共依存がかつてのように強固になりました。
そして、私と母の共依存が深まると、お互いの境界線があいまいになります。特に母は。
私に対してだけではなく、子供に対しても支配がはじまり、そして月日を重ねるうちに、私のいないところで、
かつて私や上の兄弟にしたような虐待をするようになりました。

また、最悪なことに、子供とのかかわりの中で、私の軸が「よいか悪いか」という判断指標が「お母さんに嫌がられる」というものの軸になってきたのです。

そのことに気づいたときには、かつてのように心がむしばまれていて、

  • 母に対して反抗的なことを想ってはいけない
  • 自分は生きている価値がない人間だ

という狂った思いにとらわれました。それと同時に、同じくらい

  • 大切な我が子をどうしたら守れるのだろう
  • 母が息子にしているのは虐待だ
  • 母から息子を守らなくてはいけない

という思いが広がり、とても苦しかったです。

そのうちに、母の希望で引っ越しをすることになりました。

母の気に入った土地を購入し、母の希望通りの部屋を作り、新しい生活が始まりましたが、母は出ていきました。

そして、母が出て行って1年と少し。私への当てつけで、母は自殺をしました。

母が行方不明になってから、遺体が見つかるまで。そして、葬式。その後。本当に苦しくて辛かったです。そして、やはり今でもまだ辛い時があります。

でも、ようやく、何年もかかりましたが、解毒をゆっくりとしながら、母とのことを書けるようになりました。

また、かつて辛かった時のことを綴ったブログも整理しながら、こちらで少しずつご紹介していきたいと思っています。

家族が自死した方や、母のように、自死をチラつかせながら相手を操作する毒の人が家族にいるような方の、少しでも参考になれば、と思っています。

その際には、辛辣な単語も登場すると思いますので、記事冒頭でわかるようにする予定です。

 

ABOUT ME
usui
毒親・機能不全の家庭で育ちました。 母との関係を清算しようと対峙した結果、母は自死しました。 何年もかかりましたが、毒家族との関係を断ち、今では幸せに暮らしています。 鬱やAC、共依存、毒親、精神疾患に苦しむ方やそのご家族のお役に立てることがあれば。思ったことや経験談をシェアしていきます。